少し緊迫感がある警察ドラマ
『オクラ〜迷宮入り事件捜査〜』が
ついに11話で最終回になりました。
視聴後追記しました。
あー、観なきゃよかった(-_-)。
貴重な時間を費やしてしまった。。
(正直な感想です)。
最終回 飛鷹千寿の真の目的は・・・

最終回は予想外の展開に?
第10話で、バディである不破利己(杉野遥亮)の捜査により、飛鷹千寿(反町隆史)が、警視正の加勢英雄を殺害した真犯人という衝撃的な事実が明かされた。
考察
加勢の暴走を何度も止めようとしていた飛鷹、というシーンが表現されていたので、飛鷹としては、首都爆破テロという国家規模の危機から国民を守る正義感からの行動だったのだろう。
ただやはり、警察が殺人を犯すというのは、許されることではない。
不破は涙を流しながら、やっていないと言ってくださいと懇願したが・・・。

その直後、「捕まるわけにはいかない」と、飛鷹に銃を向けられ、さらに殴られた上に、車のハンドルにつながれた。
※
飛鷹はおそらく、自分が捕まろうが、首謀者を捕まえることと国民を守るために、との使命感からの行動でしょうね。
実際、最終回もそういう行動を取ると思います。
このドラマ、もうちょっとハッピーエンド系かと思ってたんですが、なかなかのダークヒーローものでしたね。

視聴後追記1
と、思いきや、陳腐なハッピーエンドで目が点になりました(苦笑。
ツッコミどころ満載で、鼻水出たw
全く異なる局面を迎える最終回
これまでとは全く異なる局面を迎えることになるであろう最終回。
というより、毎回ミスリードが多いのが、だんだんしんどくなってきていましたがw
幾多室長(橋本じゅん)が疑われるシーンとか、なんかしんどいものがあったな^^;
結局、室長はほんとに千寿の元妻・井伏愁(いぶせ しゅう・観月ありさ)を撃った犯人(ハイドアンドシーク側)だったのですけどね^^;
脚本や演出もですけど、配役ミスもあるし、真剣に見るのがしんどいです。
————————

今期のドラマでは、フジ水曜日の『全領域異常解決室』が、非常に面白く夢中で観ていますが、とんでもなくぶっ飛んだファンタジーで、ある意味なんでもありの設定なのに、ミスリードや、ファンタジーな設定が、陳腐に感じず、そんなに気にならないのは、なぜでしょうね??
やはり1番は、黒岩勉さんの脚本が優れているからなんだろうな、と感じます。
加えて、演技力のある俳優さんが役にハマッていて、セットの創りこみ具合も、圧倒的な重厚感を感じます。
『全決』は、いろんなミラクルが重なったのかもしれませんが、オクラやライオンが、観ててつらいぐらいのクオリティなので、どうしても比べてしまいますね。
オクラの最終回も、わりと衝撃的な展開で幕を閉じそうですけど、ある程度想像できる、というか、あんまりハラハラしなさそうなので、また見終わってから、ちょっと追記する程度にしようと思います。
一応見どころとか

- バディの絆の深化: 互いを深く理解し、信頼し合う二人の絆が、最後の最後まで試されることになるでしょう。
千寿の決断に、利己はどのような反応を示すのか。そして、二人はどのような形で事件を解決に導くのか。 - 予想外の結末: テロ阻止という壮大なスケールの中で、二人の運命がどう変わるのか。そして、物語はどのような形で締めくくられるのか。
- キャラクターたちの成長: 利己は、事件の真相を追う中で、自身の正義や使命について深く考えさせられることでしょう。
て、ところですかね。
オクラ 視聴者へのメッセージは?
このドラマは、単なる刑事ドラマにとどまらず、人間の心の奥底にある葛藤を描いた作品、、
にしたかったのでしょうね。
正義とは何か、そして、人は何のために生きるのか。
おそらくそういったメッセージが込められていたのでしょうけど、、、あんまり感情移入はできなかったです。
脚本、演出、俳優さんのキャスティングや演技他、ところどころホコロビがあるドラマは、最終回近辺だけ見ればじゅうぶんですねw
『全領域異常解決室』に比べると、部分的にやっつけ感がある、と感じたドラマでした。
演技力が無い役者を数人入れてしまうと、こうなってしまうんだろうな。
反町さんや杉野さん、中村俊介さん達が迫真の演技をされているのに、あまりにも稚拙な演技をする役者が出てくると、あ~あ、てなっちゃいますね。

————————
視聴後追記2
オブラートに包んで書いてましたが、最終回を視聴して、ズッコケました(-_-)。
おいおい! と突っ込んだシーンが、多数ありw
前半はまだしも、後半はファンタジーすぎる低レベルなハッピーエンド展開で、一気に冷めました。
結局、上層部側が黒幕(ハイドアンドシーク)側で、オクラ所属のメンバーに銃を向けますが、敵は全員うまいことやられますw
「オクラを始末しろ」って、命令出てるなら、もっと人数かけて本気で殺しにかかるだろ!
3つある爆弾も、全員見事に赤い線を引っこ抜くことをなぜか知ってて、爆発せずに助かります(苦笑。
なんちゅう、テレビ的ご都合設定( ̄∇ ̄);
ハリウッド映画でも、もうちょっとなんとかするだろ!
視聴後追記3
飛鷹が逮捕されたら、黒幕側に殺されるだろうから、と殉職を装う??
いやいやいやいや、、、超絶無理な展開ww
なんで、別の場所にいた牧原や吉岡が、いきなり救急車の中に救急隊員に変装して乗ってるの??w
そもそも、病院に行った記録やらなんやら、すべてをごまかして死んだことにしないといけないわけで・・・(苦笑。。無理あり過ぎ。いやホンマにw
視聴後追記4
ほんで警察内部の多数の人間が黒幕側ってバレたのに、なんでオクラの皆さん、そのまま仕事できるん?
もみ消しのために、とりあえず普通は消されるやろw それか失職。
てか、上層部の皆さんも全員そのまま仕事続けるって、、ないないないないww
いろいろ破綻してるなー。
視聴後追記5
ラストシーンで、秘密基地で勝手にカタカタ動くコンピューター。
「飛鷹千寿A国へ逃亡→その後」と、ハッキングされているであろうシーンで終わる。
黒幕(ハイドアンドシーク)側に、あんた生きているのバレてるよ、というのを表現したかったんだろうけど、・・・そらバレバレやろ!
と、ツッコミましたw
いらないシーンだわ(*´∀`)。
疲れたので、この辺で。
お読みいただき、ありがとうございました。
オクラよりおすすめ
↓ ↓
本物のヒルコは二宮&興玉は小夢に事戸を渡さなかった
全決 最終回 10話ネタバレ感想他
【黒幕は?】全領域異常解決室 9話 あらすじネタバレ考察他
【急展開】全領域異常解決室 8話 あらすじネタバレ考察他
【衝撃】全領域異常解決室 7話 あらすじネタバレ 踊るシリーズ関連ページも是非ご覧ください。
■【ネタバレ】番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル
■【ネタバレ】踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル
■【ネタバレ】踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル
■室井慎次 生き続ける者 死亡 すみれ 青島は?
■室井慎次 敗れざる者 ストーリー あらすじネタバレ評判他
■容疑者 室井慎次 犯人ネタバレ キャスト他
■踊る4 the final あらすじキャスト ネタバレ他 感想はひどい?
■踊る大捜査線 THE LAST TV あらすじネタバレ キャスト他
■踊る1 シリーズ放映順と織田裕二について
■踊る2 レインボーブリッジを封鎖せよ 犯人ネタバレ他
■踊る大捜査線3 奴らを解放せよ あらすじネタバレ他
原作は超名作・ドラマ版は(-_-)。
「降り積もれ孤独な死よ」
10話最終回ネタバレ 花音の闇
重要⇒漫画原作とドラマの違い 改変部分
ドラマ第1話と原作 あらすじ真犯人〇〇
ドラマ第2話と原作 登場人物と最終回考察
ドラマ第3話と原作57話前編 マガポケ最新話と考察
【閲覧注意】忖度なし考察 ドラマ第4話で呆然
原作第三部考察 ドラマ第5話は?
ドラマ6話考察 ネタバレ犯人は誰?
ドラマ7話 あらすじネタバレ考察
ドラマ8話あらすじネタバレ考察
9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回
7月期、かなりおもしろかったです。
↓ ↓
スカイキャッスル・関連情報
スカイキャッスル あらすじ 超ネタバレ考察 最終回は?
スカイキャッスル 3話4話 ネタバレ考察あらすじ 視聴率は?
スカイキャッスル 5話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 6話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 7話8話ネタバレ 最終回は?未久 九条が!?
衝撃の最終回ネタバレ スカイキャッスル8話考察 未久は死ぬ?
スカイキャッスル最終回 9話ネタバレ考察 青葉 九条はどうなる?
コメント