降り積もれ孤独な死よ 10話最終回ネタバレ 花音の闇

テレビドラマ

ドラマ版「降り積もれ孤独な死よ」が、
10話最終回になります・・??

後半4話で、まさかの最終回
・・・視聴率の関係かな?

諸事情ありそうですが、原作ファン
しては、せめてもの大ドンデン返しで、
クオリティの転落を防いでほしいと思います。

おごそかに視聴後追記しましたw

スポンサーリンク

考察というよりも、もはや願望のドンデン返し

さて、9話の視聴前に大胆予測しました
 ↓ ↓
9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回

原作ファンとしては、ドラマの脚本の
改変しすぎ部分が、がっかりでしたが、
せめて最後は、このぐらいドンデン返し
してくれたらと、思いつつ考えたわけです。

どうか名作ミステリードラマとしての
クオリティを保ってほしいという、
ほとんど考察ではなく願望です。

アイドルファンよりもストーリー重視で

画像:公式サイト他より

1.カノンが二重人格
幼少期の母親からのネグレクトで、
人格乖離するようになり、何かがきっかけ
になり、悪魔カノンが現れる。

悪魔カノン vs 天使カノン

例えば自分の好きな人(友達や十三他)が、
傷つけられそうになると、その相手を殺す
まで痛め続けるとか。。

過剰に守ろうとする人格が現れる。

視聴後追記 1
そんなことはまったくなくてw
幼少期から育児放棄されていたのに、
とても良い子のまま育ったカノンでしたw
————————

2.タケルを殺したのはカノン
13年前、灰川邸に戻ってきたタケルが、
十三か灰川邸の子供の誰かを傷つけよう
として、悪魔カノンに豹変し殺してしまった。

それをマヤとアズマが知っている。
ではなくても、2人はタケルが死んで
埋めたことは知っている設定。

二重人格でもなんでもなく、カノンが単純に
誰かを助けようと正当な理由で、誤って
殺してしまっていたら、ストーリー的に、
全然おもしろくなさすぎます。

あと、事故も無しにしてほしい
ありきたり設定すぎるので。

視聴後追記 2
二重人格でもなんでもない上に、
ありきたりの事故でした(笑)。

しかし、タケルちゃん、そんな理由で
一緒に暮らしていた女の子の首しめる

しかもマヤさん、だからっていきなり
後ろからハサミでドスッて刺すか??
その時点で、かなりの致命傷ですけどw

そしてワインでつまずき、深くグサッと、
、、、、(-_-)。。。

演出の陳腐さに・・すごく笑ってしまったw
————————

3.
陽子が勘違いして、息子タケルを殺した
のは、カノンではなく、マヤアズマ
が関わってると思い、襲った。
(赤いカーネーションを贈られてから
 の勘違い行動)。

これは、ちまたで多い考察ですね。

う~ん、あまりおもしろくない設定ですw

視聴後追記 3
ほぼそのままの設定でした(笑)。
考察しなくてよかったんかいw
————————

いっそのこと、何か理由があって悪魔カノン
が現れて、二人とも殺していればストーリー
的に大ドンデン返しで、おもしろいですけどw

さすがにそこまではないかな。。

原作の衝撃度が高すぎて、ドラマでは毎回
「う~ん、、ありきたりな設定」という
部分が多かったですが、せめてドラマも
何か衝撃的な結末がほしいですね。

アズマに関しては、なんか犯人が違うような
気がするのですけど??

視聴後追記 4
これも考えすぎでしたww
————————

4.カノンは死ぬ
そして最終的に、自殺か殺されるのか
わかりませんが、カノンは死ぬ

ドンデン返しとしておもしろく、作品の
クオリティを下げないストーリーとしては、
こんな感じがいいかなと、思います。

もはや考察というより願望に近いww

外れていようが、かまいませんw


絶対にやめてほしいのは、結末が
ハッピーエンドになること
ですね。

ならないとは思いますけどw、
それだけはごめんです。

これまでドラマ的ご都合設定や、ハショッた
シーンがすごく多かったので、これ以上、
作品のクオリティを下げないためにも、
どうかハッピーエンドだけはやめてほしいです。

テレビしか見ないようなライトユーザーは
アイドル俳優が死ぬのを極端に嫌がります

が、そういう人相手ばかりだと、ほんとに
つまらないドラマばかりになってしまいます。
無茶な設定を、演技力で乗り切る俳優
 の皆さんは、ほんとにすごいと思いますよ)。

監督さんや脚本家さんは、大変でしょう
けど、おもしろいドラマを作ることだけ
を考えてほしいなと思います。

視聴後追記 5
恐れていたことが起こったようです

カノンが自殺か殺されるのか、といった
迫真の場面の後、、

あ、カノンが死ぬのではなくて、冴木
のほうか、、なるほどね。。

で、終わらんのかーい!!( ̄∇ ̄);;
————————

5.
あと、ストーリーとしておもしろくない
のは、人気女優・吉川愛さんに気をつかって
、汚れ役にしない方向で、エンディングを
創ることですね。

例えば、全部ハセキョーさんを悪役にして
しまう設定とかw

カノンではなく、陽子がものすごい闇を
抱えていたとか。。。

見たくないねー、その設定;;
1ミリも共感できないw

次男のほう、タケルの種違いの弟を
殺していたとか、、( ̄∇ ̄)w

時々、取ってつけたような、唐突過ぎる
設定
が出てきて興ざめしたので、絶対
それはやめてほしいです。

まったくいらない設定かと、、。

ここはひとつ、カノンが闇を抱えていた設定
でお願いしますよ、ほんと。

視聴後追記 5
・・・・・まさかのまさかのほぼ
的中って、、、w
タケルの弟は関係なかったけどw

しかしハセキョー、じゃなくてw、
陽子は母親失格なのに、なんか勝手やなー。
————————

カノンが闇を抱えていないと、
キズ男さんが警察からもカノンを守ろう
としていた意味がなくなりますよね。

冴木が刑事だったときは、結局カノン
警察に逮捕されないように守っていたと
いうことですよね?

視聴後追記 6
なんかそんな感じでしたけど、
カノンタケルに襲われたほうだし、
直接殺したわけでもないし、重い罪には
ならないので、刑事に拳銃向けるとか、
そこまで過剰に守る必要はなかったし、
意味がないよね。
やっぱりドラマ的ご都合展開あったねw
————————

エンディングは、、、


ドラマ上、冴木カノンを想っているのは、
わかりますが、それがかなえられない
セツナさの表現が、なんともいえない
ドラマのクオリティになると思います。

かなえられない恋心・・・

哀しくせつないエンディング、、。

切なくはかないミステリーこそ、歴代名作
ミステリードラマの特徴
かと、、。

ここでクオリティ具合が変わるよ、ほんとに。

視聴後追記 7
クオリティ変わってもうた( ̄∇ ̄)/~~

伏線回収 1

カノンを階段から突き落としたのは?

これも悪魔側からジャマな存在の天使側
を殺す
自分で自分を突き落とす

1番衝撃的かなと思うのですけど。

後ろからついて来ていたキズさんも間に
合わずに助けられなかった。

みたいな感じが、衝撃度が高くて、
おもしろいと思います。

ちまたの考察では、陽子説とかいろいろ意見
がありますが、この2017年時点で、陽子
タケルが死んだことを把握していないと思わ
れるので、違うんじゃないかなと思うのですけど??

視聴後追記 8
陽子ではないというのは、当たってましたね。
————————

冴木にしか連絡しなかったのは、犯人が
知り合いではなく、存在しなかったから

という理由が、ストーリー的に1番おもしろいかなと、、。


そもそも誰かに落とされたのなら、なんで
キズさん助けなかったの?

という疑問がありますが、何かまた
ドラマ的ご都合設定が登場するのでしょうか??

蒼佑が押したとか、やめてねw

鈴木潤もやめてねww
これありそうだから怖い( ̄∇ ̄);;

暴力衝動を抑えられなかった刑事冴木
復讐心を燃やしていたサイコパス刑事
鈴木潤

だからといって、五味刑事とか上司の川相
とか、突拍子もないのは、もっとやめて~w


何より、転げ落ちたカノンをほったらかし
にしている時点で、キズさん守れてないじゃん

なにもケアしないの???

という疑問点は、ドラマ的ご都合設定で、
無しにされているような気がしますけどw

視聴後追記 8
やはりドラマ的ご都合設定で、疑問点は
無しになりました(笑)。

ついて来ていたキズさん、転げ落ちた
カノンをほったらかして、いったいどこに
行ったんでしょうね?w

でもカノンちゃん、

そもそもこの時点で、タケルの死はバレて
いないのに、こんなことする必要ないよね?

てか、そこに来るようにカノンに
電話してきたのは?

マヤですか??

それだったら電話の着信も偽装しないと
だめだよね??

アホらしくなってきたので、このへんで
やめよ。

伏線回収 2

灰川十三が死んだときに、
「父が死んだのに何も感じないんです」
と、カノンが言ったのは、二重人格ゆえの
複雑な性格
では??

そしてキズ男の銃に誤発砲で撃たれた後、
目が覚めたときは、「このまま冴木さんと
もう会えないのかと、怖くなりました」
みたいなことを言っていたのは、あわい
恋心で、、、。

原作のストーリーとは違い、虐待
ストーカーなどの現代の闇に、より重き
を置いた設定のドラマ版。

虐待、ネグレクト、人格乖離など含めた
問題提起として、カノンの複雑な性格を
表現すれば、すべてつながるような気がします

勝手なストーリー考察ですけど、クオリティ
を保てるし、おもしろいんじゃないかな。

視聴後追記 9
別の世界線だったようですww

虐待ネグレクトって、社会の深刻な問題
だから、もっと問題提起できるのに(ボソッ)。

伏線回収 3

疑問点
カノン灰川のノートを見つける件ですが、
最初から灰川がノートを見つけるように
していたのでしょうか?

あの場所に最初から花はなかったような
記憶ですけど、、、?

1からドラマを見返す気にはなれないので、
もういいですけどねw


あ、原作は3回ぐらい読みなおすほど、
おもしろいです。

これも鈴木潤十三ノートの存在を知って、
隠していたのを見つかるようにしたとか、
そんな設定はやめてほしいw

カノン十三タケルを殺し、埋めたこと
を、明るみに出そうとした? とか。
いや、自分の生い立ちがバレるから、
それはないか。

視聴後追記 10
私はマボロシを見たようですw

そういうことにしておきますww

ちまたの考察祭り

クオリティ問題はさておき、いろいろ
とブログやユーチューブなどで考察が
たくさんありましたね。

皆さん、視点が違うのでおもしろかったです。

現役ミステリー作家さんで、考察動画を
上げている方もいましたw

蒼佑の母親が真犯人とか、わけのわからない
考察をあげておられましたww

犯人、仙道敦子って、、^^;
そこまで突飛な設定は、さすがに
ないでしょうw

いや、蒼佑が死んだのに、なんであんた達は
生きてるの! てキレて誰かを殺すとかw

ドラマ的ご都合設定も、そこまでは
いくらなんでも、いかないでしょうw

視聴後追記 11
もちろん、これはなかったですw
————————

・・・あの作家さんの書くミステリー作品
は、大丈夫なのかなw

なんか見落としが何か所かあって、
コメント欄で突っ込まれてましたけどww

後出しじゃんけんのドラマ版

昨今は、ドラマの解説も多く、
ユーチューブとかで考察動画をあげたりする
人も多いので、(このブログもだけどw)
制作側はヒントを出しずらいのかも
しれませんが、あまりにも取ってつけた
ような場面や、後出しじゃんけん的なシーン
はきつかったですね。

たとえば、、、

カノンの家に放火のシーンでキズさんが、
逃げろ!カノン!!」て言ったとこ。

いやいや、逃げなあかんのアンタやん!
と、突っ込んだ人は、関西方面を中心に
数万人いたそうです(?)ww

何してるんww
ボヤボヤせずに逃げなはれ;;

というより、カノンが帰ってくるまで家の中
にいること自体が不自然なドラマオリジナル
ストーリーw
THE・ドラマ的ご都合設定

冷めたなー、ここ(苦笑)。

不自然すぎる・・・視聴者の目が点になる
場面1位
やろw

とってつけ感がハンパなさすぎる;;

笠松さんに迫真の演技をさせるなら、
もうちょっと段取りとか、なんとか
ならんかったんかね??

現場の指示やらセットやら、色々
たいへんなんでしょうね、、、。

だからこそ、プロフェッショナル魂が
問われるんでしょうけど。

なんだかあちこちで性急にドタバタしている
イメージ
ドラマ版でしたが、ちゃんと作り
こむ時間がなかったんかな???

という印象です。

最終回だけは、どうかご都合展開にならない
ことを願うばかりです。

視聴後追記

視聴後追記 12
う~~~ん、、おそれていたことが
起こりました( ̄∇ ̄);;ww
 ↓ ↓
ほんまにまさかの、、ハッピーエンドてw

ご丁寧に最後、手までつないで
ました(笑)。

真夏にこの衣装・・・かなり暑かった
でしょうw

今の視聴者さんて、こういうホッとする
展開じゃないとダメなんですかね?

ユーチューブの日テレドラマ公式
チャンネル
には、賞賛のコメントが
いろいろ書かれています^^;

これも過剰コンプラの影響なのかな?

ツッコミどころは、もっとありますが、
脱力したので寝ます。

あ、、、

視聴後追記 13
ひとつ大事な場面、忘れてました。

陽子カノンの場面。。
カノンが自分の死に場所を選んだという
シーンですが、自分で墓穴を掘ったと
いう設定ですよね?

カノンちゃん、雨の溜まっている墓穴
・・・まったく服が汚れてません

汚れるし、女性同士だから下着になって
堀ったというということ?

んな、バカなww 見てて、しばらく
脳の理解が追いつきませんでしたw

まるで、男3~4人で掘ったか、重機で
掘ったような大きな穴。
(実際そうなんでしょうけどw)。

スコップがぶっ刺してあったから、
一人で、、、相当大変ですよ。
昔そういう仕事したことあるから、
わかるけどw

超ロングスカートの下まで、ドロも
いっさい付かずにお綺麗でした
(笑)。
なんだこの空想設定は・・・w

やはり人気女優にドロは被せられない
のでしょうかw うまい!(-_-)。。。

代わりに冴木さん、ドロドロでした。
お疲れ様です。

1.殺されそうになっても、死なない。
2.自殺しようとしても、死なない。

冴木さん~キズさんたち、都合よく
順番に到着しますw

そして、カノンと手を取り合いそうな
ところで、冴木が気絶・・・あせる視聴者
(TT…

と、思いきやw

安心エンディングへ;;;

よ! これぞテレビドラマ
黄金パターン!!
素晴らしい (・∇・)、、のか??

降り積もらない・・・雪(*´∀`)

そもそも原作のように降り積もる雪
が、象徴的に描かれるあのシーン
があって
こその、このタイトルじゃないの?

蔵土で、秀二を殺してしまった後の、
あの復讐憐憫れんびんにまみれた十三の思いが
刻まれた重要な詩

なんかドラマ版カノン十三が、あの詩
を口に出す場面が、唐突で不自然で違和感
がありました。

え? 夏の現場だったから仕方がない?

そうかー、、て、なんでやねん( ̄∇ ̄);

疑問 伏線未回収1

そういや、キズさんが陽子の家に行った
のは、なんだったんだろう?

疑問 伏線未回収2

2011年、灰川邸を追い出されたタケル

そのタケルの嫌がらせで通報して、警察が
灰川邸に訪ねてきて、その直後に家族解散
を宣言する灰川十三

つまり、このままだと誘拐などの罪として、
自分が捕まり、結果的に子供たちが好奇の
目にさらされ、DV親の元へ帰らないといけなくなる。
 ↑
これを回避するためかと思われます。

と前に書きましたが、そうではなくタケル
死の後、それを隠すような理由として解散
した、ということになってました(10話)。

え? え?? なんで??

美来をかくまったカノンに、誘拐罪になる
と、冴木がはっきり言ってましたよね?
(8話の終わりのほうじゃなかったかな)

なんか、破綻はたんしてないかい? w

まとめ

さて、ドラマ最終回の願望を書きましたw

もはや、ドラマ考察でも真犯人推理でも
ないような感じですけどw

というより、この予測をしてみて原作の
方がまた気になってきました

カノンがもし原作二重人格だったら
・・・なんか違う見え方になってきます。

その行動が「・・・なんで?」と感じる部分
があったので、つながるようなつながらない
ような、、、??

あー、、、このモヤモヤ感がたまらないw

原作この先どうなるんかな~。。

早く先が読みたいのと、終わってほしくない
のと、入り混じった複雑な思いですw

悩ましくも、待ち遠しい~^^;

伊藤先生の体調のご回復を願うばかりです。

降り積もれ孤独な死よ・関連情報
原作とドラマの違い(改変部分)や、
超絶おもしろい原作の考察などを詳細に
掲載しているのでぜひお読みください。
ドラマと原作 ネタバレ真犯人最終回最新話
ドラマ第1話と漫画 あらすじ真犯人〇〇
ドラマ第2話と原作漫画 登場人物と最終回考察
降り積もれ孤独な死よ マガポケ最新話とドラマ考察
【閲覧注意】降り積もれ孤独な死よ忖度なし考察 ドラマ第4話で呆然
降り積もれ孤独な死よ 第三部考察 ドラマ第5話は?
降り積もれ孤独な死よ 6話考察ネタバレ犯人は誰?
鈴木潤 犬山秀二 蔵土村事件 漫画原作違い 改変 リッカの一族とは?重要
降り積もれ孤独な死よ 7話あらすじネタバレ考察
降り積もれ孤独な死よ 8話あらすじネタバレ考察
降り積もれ孤独な死よ 9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回
降り積もれ孤独な死よ 10話最終回ネタバレ 花音の闇NEW

吉川愛 ドラマ 2024 蓮見花音役の女優は誰?
山下美月ドラマ 2024 森燈子役の女優は誰?

スカイキャッスル・関連情報
スカイキャッスル あらすじ 超ネタバレ考察 最終回は?
スカイキャッスル 3話4話 ネタバレ考察あらすじ 視聴率は?
スカイキャッスル 5話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 6話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 7話8話ネタバレ 最終回は?未久 九条が!?
衝撃の最終回ネタバレ スカイキャッスル8話考察 未久は死ぬ?
スカイキャッスル最終回 9話ネタバレ考察 青葉 九条はどうなる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました