さてドラマ版は、ちまたの考察が佳境に
入ってきましたね^^;
ここでは花音の闇をひとつ大胆に考察
してみました。
原作のほうなんですが、作画の伊藤翔太さん
の体調不良でしばらく進まなくなったので、
心配です。どうかお大事にしてください。
10話最終回ネタバレ 花音の闇
重要⇒漫画原作とドラマの違い 改変部分
ドラマ第1話と原作 あらすじ真犯人〇〇
ドラマ第2話と原作 登場人物と最終回考察
ドラマ第3話と原作57話前編 マガポケ最新話と考察
【閲覧注意】忖度なし考察 ドラマ第4話で呆然
原作第三部考察 ドラマ第5話は?
ドラマ6話考察 ネタバレ犯人は誰?
ドラマ7話 あらすじネタバレ考察
ドラマ8話あらすじネタバレ考察
9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回
花音の闇と最終回考察
画像:公式サイト他より
9話あらすじ

蔵土村で、花音を見つけた冴木は、自分と一緒に逃げることを提案するが、キズ男が現れナイフで襲われる。男は「逃げろ、花音!」と冴木が驚く言葉を言い放つ。そこへ、五味刑事が到着し、男は殺人未遂容疑で現行犯逮捕され、その後、男は犯行動機や自分の身元について、一向に語ろうとしない。
霊園で花音と遭遇していたことを、五味に知られてしまった冴木は、「これ以上深入りさせることができない」と言われてしまう。灰川邸事件の決着は自分がつけると決意した五味は、タケルの母・陽子に会いに行く。
花音の闇を考察
1.
私が大胆考察するのは、ズバリ
花音・二重人格説です。

前にどこかでちらっとそんな予測を読んだ
ような気がしますが、その時はそんなバカな
、と思いました。
しかし、虐待された人間は、つらい現実から
の逃避目的で、そういうことがあると、聞き
ますよね。
天使・花音 vs 悪魔・花音
母親にネグレクトされていた花音。
これアリではないかと思ってきました。
これが当たっていたら、いろいろツジツマが
合ってきます。
※
花音に疑いがかかるたびに、考察サイトや
動画で、花音はそんなことはしないなどの
意見が見られますが、これはまんまと制作
側にハメられている気がしますw
ちまたの考察とオリジナル考察 1
皆さん、動画やブログでいろんな考察してますね。

2.
8話で花音がマヤに何か紙を手渡してました
が、花音が陽子に毎年送っている花が、
何らかの理由で届けられないので、
マヤに送っておいてと頼んだという考察がありました。
視聴後追記1
当たりだったみたいですね。
美来のお世話があるからという理由でした。
いや、ちょっとぐらい行けるやろw
・・・まー流しておきますw
ドラマ的ご都合設定 1
————————
3.
そしてそれをマヤが黄色ではなく、
間違えて、もしくは黄色はおかしい
ので、赤いカーネーションを送ってしまったとか。。
視聴後追記2
まさかの花屋のアドバイスで、マヤが
赤いカーネーションを送っていました。
陽子はラッピングから花屋を特定?
そんな考察がありましたが、それ場面で
見せてくれないと、なんでたどり着いたん?
て、なりますよね。
ドラマ的ご都合設定 2
————————
4.
マヤが階段から落とされたのは、タケルの
復讐で陽子がやったという考察もあります。
これが当たっているなら、陽子が相当な闇を
抱えていて、それを実行するだけの意味など
も必要になってきて、それを観ている人に
納得させるだけのリアリティが必要になって
くると思いますが、今からそれを描けるかな??
というか、ここまでにある程度そういう
伏線がないと、ミステリードラマ失格に
なってしまうような気が・・・
・・・もうじゅうぶん改変してるけどw
という疑問が残ります。
視聴後追記3
まさかの9話でそんな感じに( ̄∇ ̄)w
これアリなのかな??
そういう素直な展開なのか??
ミスリードか。。
と思いましたが、下の方に書きますが、
陽子の勘違いであれば、じゅうぶんに
あり得ますね。
タケルを殺したのは、マヤとアズマと
思い違いしたのであれば、あり得ます。
ちまたの考察とオリジナル考察 2

5.
マヤを突き落とした真犯人は、花音ではないか?
それが皆さんが考察しているように、送る
花を間違えたからなのか、どうかはわかり
ませんが、悪魔・花音が何らかの理由で現れ
て、殺人に及んだのでは?
と、予測してみました。
視聴後追記4
素直に陽子さんの復讐?
違うよねw ヒネリなしですか??
おもしろいか? その脚本?
————————
6.
これまで考察してきたように、キズ男と
花音は腹違いの兄妹というのは、違うかも
ですが、、(実は十三にはなんの恨みも
なさそうなので)。
もしくは、兄妹だが、キズ男は実母の幸せを
願っていたので、十三には感謝している説も
ありかもですね。
そして鈴木のことも、もちろん知っている。
(こっちが濃厚かな)。
視聴後追記5
施設の時の2歳上の幼なじみでしたね。
それも予測したのですけど、それだったら、
灰川邸で襲われたときに、いくら成長して
ヤケドの傷があろうと、すぐに誰だかわかる
と思ったので、推測から外しました。
なんか納得いかないな~。。
ドラマ的ご都合設定 3
————————
キズ男は昔から、花音の二重人格を知って
いて、暴走する花音を止めたり、ときには
逃がしたりしてきたのでは?
・鈴木の正体を知っていた。
・花音が警察に捕まることを阻止しようとした。
ちまたの予想では、花音を母から救うために
キズ男が火事を起こしたという予想が多い
ですが、実は母への復讐から火事を起こした
のは、悪魔・花音のような気がします。
そして、花音の様子を心配して見に来た
キズ男が、たまたま火事の現場に遭遇し、
ヤケドを負ってしまったと。

視聴後追記6
ではなくw、素直にキズ男が花音の母親
に腹を立てて、火をつけてました。
「逃げろ! 花音!」て、ぜんぜん大丈夫な
外で、花音は見てたけどw
キズお兄さんも、ヤケドを負うまで部屋に
いなくてもよかったんじゃない?
と、突っ込みを入れずに、ここも流さない
といけないのか;;
ドラマ的ご都合設定 4
————————
8.
2017年の時点で、天使・花音状態の時は
キズ男のことを認識できていなかった。
なので、灰川邸で鈴木や冴木と一緒に
襲われたときに、火炎放射してしまった
のではないかと、、、キズ男は誤発砲で
花音に弾を当ててしまったのではないかと
予測しました。
ドラマ制作陣の思惑は、そういう
ブラフ設定なのでは??
キズ男は上記6で書いたように、冴木と
鈴木から花音を守ろうとしただけ。

視聴後追記7
鈴木から守ろうとしたのは当たりでしたね。
花音に注射か何かしようとしたのを阻止
しようとしてました。
しかし、まさに取ってつけたような
シーンでしたw
ドラマ的ご都合設定 5
————————
ただ、このままだと、冴木を襲った理由が
ないです。
やはり、カノンに闇があり、、カノンが
警察に逮捕されないように、冴木を襲ったのでは??
————————
視聴後追記8
ナチュラルに花音は、キズ男が誰だか
わからなかったみたいですねw
そんなんアリか???
幼少時とはいえ、何年も一緒に過ごしてたら
成長してても、絶対わかると思うけどな~w
キズ男は誤発砲で花音に弾を当てて
しまった、というのは当たりみたいですねw
それで、キズ男は自暴自棄な感じで
暴れてたみたいです;;
なんか疑問が残るけど、ここも流しましょうw
ドラマ的ご都合設定 6
————————
そもそも、冴木とカノンが灰川邸に来たの
は、蔵土に行った後ですから、そこまで
ずーっとキズさん、ついて来てた?
いや、そんな目立つキズがあるのに無理だろw
じゃ、偶然灰川邸にいたの? ww
ぐうぜんて、、、w
ひっくるめて、ドラマ的ご都合設定 7ですw
ちまたの考察とオリジナル考察 3
9.
2017年、階段から花音を突き落とした
犯人は?
1.自分でやった
2.マヤがやった
3.陽子がやった etc
突拍子もない予想もありましたが、大体
そんな意見が多いですね。
1の場合、悪魔・花音が現れて、
天使・花音を=自分で自分を殺そうと思った。
悪魔側人格からすると、天使側人格が
ジャマ??
原作の井龍さんと作画伊藤さんコンビの前作
「親愛なる僕に・・・」みたいですけど^^;
ドラマオリジナルストーリーで、リスペクト
を込めて、そのオマージュを創ったのかな?
2の場合、花音の二重人格を知ったマヤが
このままだと、自分が殺されるかもしれ
ないと思い、先にやった。
というのも、あり得ないことはないかな
と思いますが、その後は親しそうなので、
ちょっと違うかな。
タクシー運転手に目撃されたキズさんは、
単にカノンを心配して、見に来ていただけでは?
3.はないと思います。
視聴後追記9
え? 3ですか、、まさかの陽子さん説?
でしたら、ナチュラル考察の人たち
おめでとうございますw
でも、この時点では陽子はタケルが死んだ
と思ってないのでは??
マヤとアズマに関しては、陽子の勘違い説
はありかもです。
下の追記12に書きます。
————————
4.
もう一つ可能性があるのは、悪魔・花音に
殺された誰かの関係者、もしくは傷つけら
れた人などが復讐でやった、などもなくは
ないかと思いますけど、それにはその
ストーリーが足らないのでw、たぶんないでしょう。
(超打算的考察、いやドラマ的・超ご都合考察w)。
ちまたの考察とオリジナル考察 3

12.
タケルを殺したのも悪魔・花音では?
タケルも花音の状態を知っていて、
もしくは偶発的な出来事で、
何かトラブルがあったのかも?
※
事故ではなく、カノンがタケルを殺して
いれば、ストーリーがうまく成り立つでしょう。
灰川はそれを知って「家族の秘密だ」と
タケルを埋めたのではないでしょうか。
あの話を灰川にされた時は、天使・花音に
戻っていたので、カノンは誰が殺したのか
認識できていなかったのかもしれません。
2024年時点では、人格が統合されてきて、
すべてを把握できるようになってきたので、
花を手向けにきたのか?
(それなら自首しろよ、て話ですけど)w
視聴後追記10
10話の予告で、タケルの死にカノンが
関わっている感じのやりとりを陽子と
何かしていましたね。
黄色のカーネーションは、灰川が毎年
届けていて、灰川の死後はやはり花音が
届けていました。
————————
13.
ノッポ(東)を殺そうとしたのも、
悪魔・花音では?
東は悪魔・花音の存在を知ってて、ずっと
おびえていたのではないでしょうか?
そして、リッカの花びらはあと3枚と、
言ってたので、タケルの死も知っていた
ことになります。
この場合、東が逃げていた現場に、花音が
いたのも納得できますよね。
視聴後追記12
陽子さん現場にいましたw
花音は二重人格ではなく、陽子が復讐の
ためにやってたら、、、つまんないスト
ーリーなんですけどw
え? そこまでヒネリなしなのかな??
※
それか、これはミスリードで、陽子
が何か勘違いしているパターンもありなのかも。
カノンが殺したタケルを、陽子の勘違い
で、マヤとアズマがトバッチリでやられた
説はありですね。
(これだと、かなりしっくりきます)。
————————
14.
灰川がキズ男と会ったのは「花音のことを
頼む」と、花音を守ってくれるように、
キズ男に言ったのではないでしょうか?
単に守る、というだけではなく、花音が暴走
しそうになったら止めてくれ、ということも含めて。
そしてその時にリッカのキーホルダーも手渡した。
視聴後追記12
これほぼ当たりでしたね。
キーホルダーまで渡してましたw
まだ、花音の人格については、
わかりませんけど^^;
————————
15.
悟も花音の闇を知っている(?)。
13人殺しのときに、タケルが犯人ではないか?
と言ったのは、単に花音をかばったから?
ではなかったしたら、、、??

16.
灰川邸大人組6人のうち、花音を除いた
5人中、蒼佑以外の4人が花音の闇を知って
いたのかな?
幼少期の彼らに何かトラブルがあったのか?
視聴後追記13
サトルは、ほんとに何も知らなかった
みたいですね。
カノンから預かったノートを読んだ後、
ベッドで意識不明の東を前にして、
「なにしてくれてんだよ」と、ののしる
ようなセリフを吐いてました。
————————
17.
あいみょんの曲がドラマの雰囲気に合ってない。
という人がチラホラ( ̄∇ ̄);;
・・・ノーコメントですw
視聴後追記14
前に、長谷川京子さんをチョイ役で使うはず
がない、という人がいたので、ほな中山忍
さんもまた出てくんのかいな?
と書いたら、ほんとに出てこられました(笑)。
さらに大胆な最終回予想

花音が灰川十三が死んだときに、
「父が死んだのに何も感じないんです」
と言い、涙も出なかったという花音。
二重人格ゆえの複雑な心境なのでしょうか。
最終回は・・・
事故、自殺、いずれかはわかりませんが
花音が死ぬ!
という結末を予想します。
おそらくハッピーエンドにはならない
と思います。
なりようがない、というか。
ハッピーエンドだったら、さらに駄作に
なってしまう( ̄∇ ̄);
て書いてたら、また原作が気になってきたw
花音がその場合、あーだから、こうで、、など
また眠れなくなりそうです^^;
番外編 リアリティがなく、感情移入できない設定w
8話~ カノンが美来と別れるシーン
「降り積もれ孤独な死よ・・・」と、
灰川が教えてくれた詩を、突然美来に
別れ際に後ろ向きで伝えるシーン。
唐突だな~w
そこから、冴木が花音は蔵土にいる
と、判断する・・・
(安直すぎん? 風船もだけどw)。
これも、ドラマ的ご都合設定ですよね。
こういうドラマオリジナルのツジツマ
合わせが、冷める原因ですね。
ちょこちょこ、おかしな設定やハショりすぎ
だな、というシーンがあります。
やっぱり作り物のドラマでも、
「こういうこと、ほんとにありそうだな」
と思わせてくれないと、なかなか感情移入
は、難しいですよね。
※追記※—————
来週最終回だったんですね。
終わるの早くない???
後半4話って、、、。。
視聴率の関係で2話ぐらい巻いたのかな?
ところどころハショッたというか、
説明不足な進み方は、ひょっとすると、
そこが原因なのかな?
————————
話が変わりますが、その点、
今期のドラマ・スカイキャッスル
は、かなりおもしろいです。
小雪さん演じる、九条というサイコパス
受験コーディネーター。
田牧そらさん演じる、復讐心に燃える
主人公の夫の腹違いの娘・未久。
鈴木浩介さん演じる、息子の教育に自分の
理想を押し付けまくり、ズレまくっている
二階堂。
「こ、怖;;;」とか、「バカだなー」と
思わず笑ってしまうシーンがありますが、
すぐれた脚本や俳優さんの素晴らしい演技が
あってこそかなと思います。
この3人を見るだけでも、ドラマを見る価値が
ありますw
いつも爆笑できるので、ストレス解消にすごく
いいですよ^^。
スカイキャッスル・関連情報
スカイキャッスル あらすじ 超ネタバレ考察 最終回は?
スカイキャッスル 3話4話 ネタバレ考察あらすじ 視聴率は?
スカイキャッスル 5話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 6話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 7話8話ネタバレ 最終回は?未久 九条が!?
衝撃の最終回ネタバレ スカイキャッスル8話考察 未久は死ぬ?
スカイキャッスル最終回 9話ネタバレ考察 青葉 九条はどうなる?
9話 まとめ

降り積もれ孤独な死よドラマ版は、
原作よりも、虐待やストーカーなど、
現代の闇に焦点を当てています。
(根本のストーリーが全然違う)。
二重人格の問題って、かなり昔に
「アルジャーノンに花束を」などで、
有名になりましたが、今でもかなり
大きな問題なのかもしれませんね。
大胆に考察してみましたが、イマイチ
この問題って、感情移入しにくいところがありますね。
なんか今回はたくさん書きました。
おもっきり、外れているかもしれませんけどねw
※
ぶっちゃけ、テレビ中心のライトユーザー
には、ごちゃごちゃ入り組んでて、
「よくわからな~い」とか言われそうな
設定なので、6~7話みたいに、アイドルが
むごたらしく死んでしまう(佐藤大樹さん)
ような、派手な演出でないと、なかなか
視聴率は取れないのかもしれませんね。
ストーリーに関係なく、佐藤さんが死んで
しまうことに反応する視聴者が多かったので
「あ~、なんだかな~・・・」みたいな、
残念な気持ちでした。
きっと最終回でカノンが死んでしまうと、
ストーリーに関係なく「かわいそう」とか、
「えーーなんでーーTT」みたいな感想が
あふれ返りそうで、今からゲンナリしてますww
完全に花音が死んでしまうストーリー決定で
書いてますけど・・・ww
これは原作ファンでなかったら、どーでも
いいことなんですけどね(ボソッ)。
見なきゃいいだけですから。
視聴後追記14
ちまたの考察があまりヒネッてなくて
おもしろくないので、大胆な考察をして
みましたが、大胆な考察はいらなかった
のかもしれません(笑)。
ものすごく素直なミステリードラマなのかな??
クオリティをこれ以上、下げないために、
せめてハッピーエンドだけはやめてね。
降り積もれ孤独な死よ・関連情報
原作とドラマの違い(改変部分)や、
超絶おもしろい原作の考察などを詳細に
掲載しているのでぜひお読みください。
ドラマと原作 ネタバレ真犯人最終回最新話
ドラマ第1話と漫画 あらすじ真犯人〇〇
ドラマ第2話と原作漫画 登場人物と最終回考察
降り積もれ孤独な死よ マガポケ最新話とドラマ考察
【閲覧注意】降り積もれ孤独な死よ忖度なし考察 ドラマ第4話で呆然
降り積もれ孤独な死よ 第三部考察 ドラマ第5話は?
降り積もれ孤独な死よ 6話考察ネタバレ犯人は誰?
鈴木潤 犬山秀二 蔵土村事件 漫画原作違い 改変 リッカの一族とは?重要
降り積もれ孤独な死よ 7話あらすじネタバレ考察
降り積もれ孤独な死よ 8話あらすじネタバレ考察
降り積もれ孤独な死よ 9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回
降り積もれ孤独な死よ 10話最終回ネタバレ 花音の闇NEW
コメント