さて、ドラマオリジナルストーリーと
なる後半戦です。
全原作ファンの皆さんと同じく、ドラマ版は
あまりやる気がないので、ご了承くださいw
10話最終回ネタバレ 花音の闇
重要⇒漫画原作とドラマの違い 改変部分
ドラマ第1話と原作 あらすじ真犯人〇〇
ドラマ第2話と原作 登場人物と最終回考察
ドラマ第3話と原作57話前編 マガポケ最新話と考察
【閲覧注意】忖度なし考察 ドラマ第4話で呆然
原作第三部考察 ドラマ第5話は?
ドラマ6話考察 ネタバレ犯人は誰?
ドラマ7話 あらすじネタバレ考察
ドラマ8話あらすじネタバレ考察
9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回
ミステリードラマ的考察

原作の壮大なストーリーは、伏線だらけ
で、推理し始めると、想像が膨らんで
おもしろすぎて、夜も眠れなくなりますw
とにかくスケールがでかい^^!
ドラマ版は、前半ですでに改変しまくりで
普通のミステリードラマ的な展開。
考えるのも退屈で、夜はぐっすり眠れます
( ̄∇ ̄);;
健康には良かったのかもw
キズずらの男 神代タケル 美来
この3人がポイントになる後半ですね。
あ、あと花音がクセモノかw
キズずらの男
十三の内縁の妻となったみゆきの
元DV夫の子ではないかと予測。
顔のキズはそのDV父に付けられたのでは?
追記
下で書いていますが、そうではなく、
ヤケドの傷ぽいですね。
やむを得ないとはいえ、結果的に母を
奪った十三や、その子供・潤、そして
灰川邸の子供たちを恨んでいると予測。
神代健流 カミシロタケル
鈴木潤が十三の実子と知っていた模様。
その後、不良たちと付き合い始める。
原作と違い、母親もからんでそうな感じが。。
実は何らかの理由で殺されていて、
ドラマでは「家族の証」となっているw
リッカのキーホルダーを、キズずらの男が
奪った??
月島美来
失踪した家出少女。
家庭でDVを受けていて、花音に助けられて
リッカのタトゥーを入れたのかな??
外れているかもしれませんが、あまり
深く考えても仕方ないので、そんな感じでw
視聴後追記1
美来のタトゥー、当たりでしたw
花音
7話によると、万引きした美来をかばった模様。
何度か書いてますが、灰川邸事件が
起きたときに、わざわざ警察に出向いて
「犯人は父ではない」といった理由が
イマイチわかりません。

短期間にえらい太ってない??
ちまたの考察によると 1
八木橋 陽子(長谷川京子)が、マヤを
突き落とした犯人として疑っている人が
多いですね。

長谷川京子をそんなチョイ役で使うはず
がないからって、書いている人がいましたw
それ、考察ちゃうやん!(笑)。
ほな中山忍さんもまた出てくるんかいなw
マヤと花音がタケルの死に何らかの理由で
からんでて、それを陽子が恨んでるという
予想をしてる人が多いですね。
花音が花屋だから、タケルの死後も毎年
タケルの代わりに、陽子に黄色のカーネー
ションを送っていたのでは、と予想して
いる人がチラホラ。
ただ、黄色のカーネーションは、花言葉が
「嫉妬」「侮蔑」などの意味があるので、
ちょっとななめ上の予想すると、、
タケルは父にDVされていたのではなく、
ひょっとして、陽子に暴力を振るわれて
いたのでは?
もしくは、何らかの虐待を受けていた?
そして灰川邸に住むようになった。
なんていうのは、飛躍しすぎかな?
そんな予想をしている人は、
いなかったはず。
ドラマは、灰川の年齢設定が破綻してるし、
(鈴木潤が40歳ぐらいでないと、つじつまが合わない)
いろいろ突っ込みどころがあったので、
そこまでヒネッてないかもしれませんw
もしくは、花音が陽子に対しての気持ち
が、黄色のカーネーションに表されている
ような、何かからみがあったのか?
視聴後追記2
虐待ではないですが、タケルは母親の陽子
に冷たく扱われていたのは事実だったようです。
いくらDV夫の機嫌を取るためとはいえ、母親
失格でしょう。
タケルの死に関して、花音が関係している
ぽいのと、母親のタケルに対する扱いを
知ってそうなので、「軽蔑」の黄色いカー
ネーションを、タケルの死後送り続けていた、
という予想は当たってそうですね。
予測していた人、お見事ですね。
・・・違うかもしれないけどw
・・・赤いカーネーションがゴミ箱に
あった意味は??
ちまたの考察によると 2
花音の父親は他に家庭があったのに、
母親との間に子供(花音)を作った
ことから、その不倫夫が冴木や蒼佑の
DV父親ではないか?
と、動画で言ってる人がいました。
となると、花音・冴木・蒼佑が腹違い
の兄弟になるので、それを灰川ノートに
書いてあるとすると、花音は冴木に読まれ
たくないので、破ったと、、なるほど。
もしくは、父親がみゆきの元夫(DV夫)
だと仮定すると、、。
もしそれだと、ここで仮説を立てている
DV夫の子供が、キズずらの男だとすれば、
花音とキズずらの男が、腹違いの兄妹に
なるという、、w
また、花音の母親が火事で死んだとき、
何らかの理由で、そこにいた男が顔に
ヤケドを負って、それがキズずらの男の
キズになったという人もいたような。。
確かに原作と違って、ヤケドの傷っぽい。
その場合、キズずらの男が父親の不倫相手を
殺しに来た説になるのかな??
こんがらがりますね。
いずれにしろ、情報がまだ少なすぎて
なんともいえない、といった感じですね。
視聴後追記3
みゆきの元DV夫が親かどうかわかりません
が、ラストシーンを見る限り、兄妹感が
ありましたねw
キズ男は、花音と憎しみ合っているのでは
なく、お互い助け合っていて、花音の母親
を火事で死なせたのかな。
だとすると、灰川邸で冴木と鈴木潤を
襲ったとき、花音も襲ったのは、ブラフ?
誤発砲で、弾が花音に当たってしまった?
だとすると、、、
花音がキズ男に火炎放射したのもブラフ?
なんか無理ないかなーww
あ、2017年の時点では、まだ花音は
この男の素性を知らなかったってことですかね。。
その後、自分を助けてくれる存在として
気づいた??
あれ?
原作のほうはどうなんでしょうか?
そっちが気になってきたw
8話視聴前のつぶやき

原作で超感動し、ドラマが始まる前の
ワクワク感と熱い長文記事^^;
1話はなんとかおもしろかったものの、
2話以降、特に4話の改変ぶりで、意気消沈ww
そこまで設定変える???w
みたいな。
視聴率の降下が比例するように、どんどん
やる気も右肩下がりに(-_-)。。。
そんなこんなで、この辺にして
観終わったら、感想でも追記します。
※視聴後あちこち追記しました。
あ、吉川愛さんや成田凌さんなど俳優さんの
演技は素晴らしいと思います、はい。
特に吉川愛さんは、蓮見花音がハマり役な
だけに、実にもったいないですね。

8話視聴後 感想
視聴後追記4
冴木さん「風船 もらう」で、検索して
あのシェルターにたどりつける?w
というか、大人なのに花音ずっと風船
持って歩く??
ノッポ(東)が追いかけられるの知ってて
行ってるよね、あそこに。。
う~ん、、、疑問をはさんではいけない
ところなのかw
まだまだツッコミたいところあるけどw
視聴後追記5
森記者さんの過去話、、、かなり無理がある
話だったけどw、演技は良かったです。

画像:Drama&Movieより
視聴後追記6
タケルが灰川邸を追い出された後、警察が
灰川邸に来たと、サトルが証言していました。
きっとタケルの嫌がらせだろうと。
そして、その直後「家族解散」を宣言する灰川十三。
つまり、このままだと誘拐などの罪として、
自分が捕まり、結果的に子供たちが好奇の目
にさらされ、DV親の元へ帰らないといけなくなる。
↑
これを回避するためかと思われます。
ラストの方で、美来をかくまった花音にも
冴木が同じように罪になると言ってました。
視聴後追記7
十三と花音の森の中のシーン。
実子(潤)のことか、キズ男のことを
十三が花音に打ち明けたのか、それとも
陽子に追い出されたタケルを殺して
しまった場面なのか?
↓
やはり、タケル死んでましたね。
これもブラフで、実は弟が死んでた、、とか。
ヒネッてそうで、ヒネらないこのドラマ
なのでw、なんともいえませんけどw
視聴後追記8
陽子は、タケルが死んだことをわかっている
んじゃないかな?
それと、キズ男が陽子の家に行ってた
シーンがあったけど、グルなような気がします。
花も捨ててあったし、陽子さんけっこう
闇を抱えているのかも??
視聴後追記9
キズずらの男を、タケルの弟って予測
している人が多くてびっくりですw
それはないんじゃない。
小日向さんの灰川年齢設定 or 鈴木潤の
年齢設定・・・どちらかが破綻してますが、
キズ男役の笠松将さん・・・32歳。
役の上で多少の年齢誤差はあるのは、
ドラマの中でよくありますが、さすがに
タケルの弟に、使うには無理がありますよね。
まとめ
まとまらないので、ひとりごと
このドラマは、突っ込んでナンボ、
というのが、今回でよくわかりました(笑)。
元々普通のミステリードラマや、
よくあるサイコパスものは、やはり
羊たちの沈黙シリーズなど、クオリティ
の高い作品を知ってるので、あまり
真剣に見る気にならないです。
そっち系やるなら、もっと強烈に不気味とか
精神的に怖いとか、何か観たことないものに
振り切ってほしいですね。
もちろん架空の話とはいえ、リアリティが大切。
そういう観点から観れば、かなり無理のある
設定を、演技力でカバーしている各俳優さん達
の演技は、素晴らしいですよね。
ただ日本でサイコパスもののドラマは難しい
と思うんですよ。
アメリカとは違い、国が安全で教育が行き
届いていて、モラルのある人がほとんど
なので、いまいち感情移入できない人が
多いのかもしれないし。
2時間ドラマとかも、いまだにそんなネタで
やるの? みたいな脚本が多くて、まともに
観れないですよね。
そもそもマニアな人は、テレビを観ない人が
多いので、テレビ視聴者(ライトユーザー)
向けに、制作側もわかりやすさに焦点を
しぼっているのかもですけど。
日本のお茶の間の一般大衆向けを作ると
なると、こういうやさしい筋のドラマしか
ダメなんですかね?
おじいちゃんおばあちゃんにも
わかりやすいもの的な(?)。
アイドルもたくさん出演してるし。
原作はちょっと壮大すぎて、なかなか
再現できないかもしれませんが、、
うむむむ、という感じです。
普通のミステリーといっても、
むか~しの金田一耕助シリーズとか、
雰囲気が最高でした。
映画版ではなく、古谷一行さんが主人公の
ドラマ版です。
若い人は知らないだろうけどw
茶木みやこさんのテーマソングも、
ドハマりすぎて、あのなんともいえない
哀愁感ただよう作品群・・・毎週映画を
観ているような高揚感がありました。
と、そんなことを書いても仕方が
ないですね。。w
引き続き、原作に期待しております^^。
降り積もれ孤独な死よ・関連情報
原作とドラマの違い(改変部分)や、
超絶おもしろい原作の考察などを詳細に
掲載しているのでぜひお読みください。
ドラマと原作 ネタバレ真犯人最終回最新話
ドラマ第1話と漫画 あらすじ真犯人〇〇
ドラマ第2話と原作漫画 登場人物と最終回考察
降り積もれ孤独な死よ マガポケ最新話とドラマ考察
【閲覧注意】降り積もれ孤独な死よ忖度なし考察 ドラマ第4話で呆然
降り積もれ孤独な死よ 第三部考察 ドラマ第5話は?
降り積もれ孤独な死よ 6話考察ネタバレ犯人は誰?
鈴木潤 犬山秀二 蔵土村事件 漫画原作違い 改変 リッカの一族とは?重要
降り積もれ孤独な死よ 7話あらすじネタバレ考察
降り積もれ孤独な死よ 8話あらすじネタバレ考察
降り積もれ孤独な死よ 9話ネタバレ考察 花音の秘密と最終回
降り積もれ孤独な死よ 10話最終回ネタバレ 花音の闇NEW
吉川愛 ドラマ 2024 蓮見花音役の女優は誰?
山下美月ドラマ 2024 森燈子役の女優は誰?
スカイキャッスル・関連情報
スカイキャッスル あらすじ 超ネタバレ考察 最終回は?
スカイキャッスル 3話4話 ネタバレ考察あらすじ 視聴率は?
スカイキャッスル 5話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 6話ネタバレ考察あらすじ
スカイキャッスル 7話8話ネタバレ 最終回は?未久 九条が!?
衝撃の最終回ネタバレ スカイキャッスル8話考察 未久は死ぬ?
スカイキャッスル最終回 9話ネタバレ考察 青葉 九条はどうなる?
コメント