sasukeワールドカップ 2024 メンバー 優勝は日本?順位と結果

最新情報

国を背負った『SASUKE』初の団体戦が
行われました。
世界から完全制覇者たちが聖地・緑山に
集結!
森本裕介さん【サスケくん】漆原裕治
さんの活躍に期待します!

スポンサーリンク

SASUKEワールドカップ2024の主な特徴

画像:公式サイトより

  • 団体戦: これまでのSASUKEとは異なり、各国代表チームによる団体戦形式で行われました。
  • 世界の一流選手が集結: 各国の完全制覇者をはじめ、世界で活躍するトップレベルのアスリートたちが集結。
  • 聖地・緑山での開催: SASUKEの舞台としてお馴染みの緑山スタジオで大会が行われました。

SASUKE 日本代表メンバー

日本からは3チームが参戦

JAPAN Red
サスケくんこと森本裕介がリーダー。
山本良幸、多田竜也、山本桂太朗、
大嶋あやのが参戦。
好成績を残してきたメンバーで
チームが結成されました。

JAPAN Blue
2度の完全制覇者・漆原裕治が率いる。
日置将士、ファイナリスト・川口朋広、
『SASUKE』愛No.1アイドル・岩本照(Snow Man)、
体操出身のパフォーマー・渡邊麻衣。

JAPAN Legend
『SASUKE』の歴史を彩ってきた長野誠、
山田勝己、ケイン・コスギ、山本進悟、水野裕子がメンバー。

なぜ盛り上がった?

  • 日本代表の活躍: 日本の代表選手たちも素晴らしいパフォーマンス期待でき、世界に日本のSASUKEの実力を示すことが期待できるからです。
    特にレジェンドチームの参戦が嬉しかったですね。
  • 新感覚のSASUKE: 団体戦という新しい形式が、従来のSASUKEとは異なる面白さをもたらしました。
  • 世界の壁: 世界の一流選手との戦いを通じて、SASUKEのレベルがさらに高まることが感じられます。

海外からは強豪が来日

海外からは強豪たちが来日しました。

注目はアメリカ版『SASUKE』完全制覇者
ダニエル・ギル選手。日本の最大のライバルです。

そして『SASUKE』女性唯一の3rdステージ
進出者のジェシー・グラフを擁するアメリカ。

ドイツ版『SASUKE』完全制覇者の
レネ・キャスリー率いるドイツも強敵です。

レネ・キャスリーは、第37回大会(2019年)
ファイナリストです。

オーストラリアからは北京五輪で体操の
代表にも選出されたオリヴィア・ヴィヴィアン

フランスからはパルクールの元世界王者ら
実力者が緑山に集結します。

サスケくんこと森本裕介さんについて

森本裕介さんは、日本のシステムエンジニアであり、TBSの人気スポーツ・エンターテインメント番組『SASUKE』において、史上4人目の完全制覇者、そして史上2人目の2度の完全制覇を達成した、まさに伝説的な存在です。

森本選手の活躍が中心となり、
JAPAN Redチームが、優勝しました!
おめでとうございます!

SASUKEにおける活躍

  • 完全制覇: 非常に高い身体能力と精神力、そして巧みな戦略を駆使し、数々の難関ステージをクリア。SASUKEの歴史にその名を刻んでいます。
  • 森本世代: SASUKEの新世代より若い世代の実力者を総称する「森本世代」の中心人物として、後輩たちからも尊敬を集めています。
  • ゼッケン100番: 記念大会など特別な大会では、ゼッケン100番を背負い、視聴者から大きな注目を集めています。

その他

  • 職業: システムエンジニアとして、本業もこなしながらSASUKEに挑戦し続けています。
  • 人気: SASUKEファンからは「サスケくん」の愛称で親しまれ、その活躍は多くの人を魅了しています。

関連リンク
森本裕介【サスケくん】公式X:https://x.com/sasukemorimoto

漆原裕治さんの魅力

画像:公式ユーチューブチャンネルより

  • 2度の完全制覇: 史上初となる2度の完全制覇という偉業を達成。その安定した強さは、他の選手とは一線を画しています。
  • 独特のトレーニング: 自作のトレーニング器具を使わず、身近な環境でトレーニングを行うという独自のスタイルが特徴です。
  • 心の強さ: 幾度となく失敗を経験しながらも、決して諦めずに挑戦し続ける姿は、多くの人々に勇気を与えています。
  • 謙虚な姿勢: 常に向上心を持ってトレーニングに励み、周囲の人々にも優しく接する姿が印象的です。

漆原裕治さんの活躍

SASUKEでの活躍はもちろんのこと、自身のYouTubeチャンネルではトレーニングの様子や大会への意気込みなどを発信し、ファンとの交流も積極的に行っています。

漆原裕治 公式X:https://x.com/urushiharayuuji

ドイツ代表 レネキャスリー

レネ・キャスリーさん、ご存じですか?SASUKEでその圧倒的な身体能力と華麗なパフォーマンスで多くの視聴者を魅了した、ドイツ出身のアスリートです。

サーカス一家出身の異色のアスリート

レネ・キャスリーさんは、100年以上続くサーカス一家の出身という、非常にユニークな経歴の持ち主です。幼い頃からサーカスの世界で育ち、象の飼育係としても活躍していました。その経験から培われた身体能力とバランス感覚は、SASUKEの過酷なコース攻略において大きな武器となっています。

SASUKEでの活躍

SASUKE初出場でファイナリストという快挙を達成し、その後も安定した成績を残しています。特に、ドイツ版SASUKEでは完全制覇を2度果たしており、その強さは本物です。

  • 卓越した身体能力: サーカスで培われた身体能力は、SASUKEの様々な障害物をクリアする上で大きなアドバンテージとなっています。
  • 華麗なパフォーマンス: 象使いとしての経験からか、彼の動きは非常に美しく、見ている人を魅了します。
  • メンタルの強さ: 高度な集中力と冷静さを持ち合わせ、プレッシャーのかかる状況でも実力を発揮します。

なぜ人気なのか?

レネ・キャスリーさんが多くの人々から支持される理由は、以下の点が挙げられます。

  • 異色の経歴: サーカス一家出身というユニークな経歴が、他の選手との差別化を図っています。
  • 華麗なパフォーマンス: 彼の動きは見ていて気持ちがよく、スポーツ観戦の楽しさを教えてくれます。
  • ストイックな姿勢: トレーニングに対する真摯な姿勢は、多くの人々に共感を与えています。

レネキャスリー 公式X:https://x.com/renecasselly

今回ドイツチームはまさかの6位
残念。また次に期待しています。

sasuke ワールドカップ 2024 順位と結果

1位 JAPAN Red
2位 アメリカ
3位 JAPAN Blue
4位 オーストラリア
5位 フランス
6位 ドイツ
7位 JAPAN Legend

1位は、お見事 JAPAN Redチームでした。
おめでとうございます。

強豪アメリカは、強敵ダニエルギル選手の
負傷もある中、2位でした。すごい!

相手チームを全員で称え応援するスタイル
は、観てて気持ちが良く、感動しました。

選手の皆様、お疲れさまでした。

まとめ

根強い人気のサスケ。その人気は年々
世界を巻き込んで盛り上がっています。

初めて開催される国別SASUKE団体戦。
ワールドカップはさらに盛り上がること
必至なので、今後も開催されることを願います。

参考
SASUKE ワールドカップ TBS公式ページ

最新情報
スポンサーリンク
trendをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました