フランス オリンピック サーフィン 日程会場ルール日本代表他

パリ五輪

フランスで行われるパリオリンピック
サーフィン日本代表メンバーや、会場
場所)、日程日本時間)やルールなど
の情報を掲載しています。

スポンサーリンク

サーフィンがオリンピック競技に!? パリ五輪で波に乗る注目ポイントを徹底解説!

サーフィンがオリンピック競技ってご存知?

2020年東京大会で初採用されたサーフィンは、パリ五輪でも引き続き実施されます。太陽と海のパワーを全身で感じるこの爽快な競技について、わかりやすく解説します!

サーフィンってどんな競技?

サーフィンは、波に乗って様々な技を繰り広げるウォータースポーツ。ボードの上に立ち、波の力を使ってターンやジャンプをします。まるでイルカのように海を駆け巡る姿は、見ているだけでもワクワクしますね!

パリオリンピックでは、東京五輪と同じくショートボードという種類のボードを使って、技の難易度や独創性などを競います。 選手は波に乗って自分のパフォーマンスを披露します。

パリ五輪サーフィン日程と日本選手の活躍

パリ五輪のサーフィン競技は、2024年7月27日(土)から7月30日(火)まで、フランス領タヒチのチョープービーチで行われます。

日本時間だと、7月28日(日)早朝2時から観戦できます。

日本からは、男子の五十嵐カノア選手と稲葉玲王選手、それにコナー オレアリー選手、女子の松田詩野選手が出場します。


五十嵐選手は東京五輪で銀メダルを獲得した実力者で、パリ五輪でもメダル獲得が期待されてます。

7/28(日)サーフィン予定時間

1ヒート30分。それぞれ各3人ヒート。
1位の選手のみラウンド3へアップ。
残りの2名は敗者復活戦のラウンド2へ。

日本時間スケジュール
2:00男子ラウンド1ヒート1〜8
6:48女子ラウンド1ヒート1〜8

3:12 五十嵐カノア(ヒート3)
3:48 コナー・オレアリー(ヒート4)
6:12 稲葉玲王(ヒート8)
11:00 松田詩野(ヒート8)

7/29(月)サーフィン予定時間

1ヒート30分。ラウンド2以降は全て
を2名ヒートで行い、1位の選手が
次ラウンドへ進みます。

日本時間スケジュール
2:00女子ラウンド2ヒート1〜8
6:48男子ラウンド2ヒート1〜8

7/30(火)サーフィン予定時間

1ヒート30分。

日本時間スケジュール
2:00男子ラウンド3ヒート1〜8
6:48女子ラウンド3ヒート1〜8

7/31(水)サーフィン予定時間

男女SF(準決勝)までは1ヒート30分。
3位決定戦と決勝のメダルマッチは
1ヒート35分で行われる予定です。
◎=メダル決定戦です。

日本時間スケジュール
2:00男子準々決勝ヒート1〜4
4:24女子準々決勝ヒート1〜4
6:48男子準決勝ヒート1~2
8:00女子準決勝ヒート1~2
9:12男子3位決定戦 ◎ヒート1
9:53女子3位決定戦 ◎ヒート1
10:34男子決勝 ◎ヒート1
11:15女子決勝 ◎ヒート1

尚、8月1日から8月4日は予備日となります。

サーフィン会場:タヒチのチョープービーチってどんな場所?

チョープービーチは、世界屈指のサーフスポットとして知られる場所です。力強いリーフブレイクと呼ばれる波が特徴で、ダイナミックなサーフィンを楽しむことができます。

オリンピック期間中は、会場周辺がサーフィンフェスティバルのような盛り上がりになる。選手たちの熱戦はもちろん、地元の文化やグルメも楽しめる特別なイベントになること間違いなしです!

サーフィン競技のルールって?

オリンピックのサーフィン競技は、5人のジャッジによって採点されます。

選手は2本の波に乗って技を披露し、それぞれの波で獲得した最高得点と2番目に高い得点を合計して競う。

採点のポイントは、次の3つ。

  1. 技の難易度と独創性:難易度の高い技や、オリジナリティのある技ほど高得点となる。
  2. 波の利用:波の力を最大限に活かして、スムーズかつ力強くサーフィンしているか。
  3. スピードとパワー:速いスピードで力強いターンやジャンプをしているか。

ただ技を繰り広げればいいというわけではなく、波との一体感や音楽性なども評価されるわけです。

サーフィンをもっと楽しむために!

サーフィンをもっと楽しみたいと思ったら、次の2つの方法がおすすめです。

  1. サーフィンスクールに通う:経験豊富なインストラクターから基本的な技術を教わることで、安全にサーフィンを楽しむことができます。
  2. サーフィンイベントに参加する:国内各地で開催されているサーフィンイベントに参加すれば、プロ選手の技を見学したり、他のサーファーと交流したりすることができます。

サーフィンは、自然と一体になれる素晴らしいスポーツです。

オリンピックをきっかけに、サーフィンの魅力に触れてみてはいかがでしょうか?

サーフィンは最高

サーフィンは、オリンピックでも注目を集めている爽快なウォータースポーツです。

パリ五輪では、日本選手の活躍にも期待したいですね!

サーフィンに興味を持った人は、ぜひサーフィンスクールに通ったり、イベントに参加したりして、海の波に乗る楽しさを味わってみてください!

パリ五輪サーフィン日本代表:波乗りジャパン4名が挑む金メダルへの道!

2024年7月27日から31日まで、フランス領タヒチのチョープービーチで開催されるパリ五輪サーフィン競技。

日本からは、男女計4名が「波乗りジャパン」として出場します。

彼らは、東京五輪の銀メダリスト五十嵐カノア選手をはじめ、実力派選手が揃い、メダル獲得への期待が高まっています。

サーフィン日本代表メンバー

男子

  • 五十嵐カノア選手:東京五輪銀メダリスト。高い技術と勝負強さで、日本サーフィン界を牽引するリーダー的存在です。
  • 稲葉玲王選手:初出場。パワフルなサーフィンで、会場を沸かせます。東京五輪銅メダリストの都筑涼子選手は、惜しくも代表を逃しました。
  • コナー オレアリー選手:オーストラリア出身で日本人の母親を持っています。現在30歳。

女子

  • 松田詩野選手:2024年パリ五輪予選を兼ねた今年のワールドゲームズで、アジア最上位の13位となり、全競技を通じて日本勢第1号のパリ五輪代表に内定を決めた若手のホープ。持ち前の明るさとアグレッシブなサーフィンで、新星として注目されています。

注目ポイント

  • 五十嵐選手の雪辱: 東京五輪の銀メダルから、金メダルを目指す五十嵐選手。リベンジに燃えるサーフィンに注目です。
  • 稲葉選手の初戦: 初出場となる稲葉選手は、持ち前の勝負強さで波に乗ります。新人離れした堂々としたパフォーマンスに期待です。
  • コナー選手の下剋上:大柄な体格を生かした力強い波乗りが持ち味。今季のCTの年間ランキングでは、14位だった五十嵐カノアを上回る11位につけているため、期待大です。
  • 松田選手の躍進: 若手の松田選手は、勢いに乗って、表彰台を狙います。

日本代表選手たちは、日々の厳しい練習で技を磨き、コンディションを整えています。 チーム一丸となって、悲願の金メダル獲得を目指します。

パリ五輪サーフィン競技観戦ガイド

パリ五輪サーフィン競技は、7月28日(日)から31日(火)まで、日本時間早朝2時から午後にかけて行われます。

  • 観戦方法: 地上波、NHK BS1、民放スポーツチャンネルなどで放送予定です。
  • ハイライト: 各局のニュース番組やスポーツニュース番組でハイライトが放送される予定です。
  • 最新情報: 最新情報は、日本サーフィン連盟の公式サイトなどで確認できます。

パリ五輪サーフィン競技は、太陽と海のパワーを全身で感じる爽快な競技です。

日本代表選手たちの活躍を応援して、一緒に盛り上がりましょう!

日本代表選手たちの健闘を祈ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました