看護師 地方は給料安い(低すぎ)あげてほしい 知恵袋を参考にした話

気になる知識

広告を含みます。

看護師として働いていて、給与が低すぎて
悩んでいた友人のアキ君に、20代後半の
ときに転職して幸せになった経験談
書いてもらいました。

激務なのに低収入で悩んでいる方が
いたら、ぜひご参考にしてください。
>>看護師募集中

こんにちは、看護師の皆さんお疲れ様です。
アキと申します。私はとある地方で看護師
として働いていました。

先に答えをぶっちゃけて書きます!

地方の病院で若手が手取りを大きく
アップさせるのは、ほぼ無理です。

給料を上げる選択肢は2つ

「都心部に引っ越して、違う病院に転職する
」か、
「まったく違う職種に転職する」の2つだけ
が、もっとも収入アップにつながる方法です。

以下に詳しく書きます。

ちなみに、僕が転職で利用したのは、
こちらです。

スポンサーリンク

看護師 地方は給料安い:現状と解決策を探る

看護師の給与、地方と都市部の格差

僕は西日本のとある地方で看護師として働いていました。

とんでもない激務のわりに、手取り20万円ほどの給料でした。

夜勤の際は、ほとんど眠れないこともあったり、昼勤のときは、食事もまともに取れないぐらい忙しい時もありました。

現在、以前の僕に言いたいことは、ただひとつ。
無理しなくていいから、とにかく早くやめて、次へ行け」です。

ほんとに心からそう思います。

上司からのパワハラや、同僚との意見対立
など、職場環境が悪化していたのもあります
が、孤立感とストレスが募り、精神的に追い詰められていました。

もう限界、心が壊れる、、というか、すでに
少しおかしくなっていると自覚し始めたときに、転職のことを真剣に考えていました。

なんで当初はあんなにまじめに、あの病院
をやめない前提で、すべての物事を考えて
たんだろう、と今では時間を無駄にしたことを、少し後悔しています。

ちなみに調べたところ、こういう事実があります。

看護師の給与は、勤務地によって大きな格差があり、厚生労働省の調査によると、看護師の平均年収は508万円ですが、東京都は564万円、一方鹿児島県は396万円と、その差は約168万円にもなります。

みんながしんどい中頑張ってるから、自分も頑張ろうとは思い頑張ってましたが、職場にはほんとにいろんな人がいますよね?

それも納得いく給料があるなら、我慢できるように思いますが、とにかく安月給なので、職場の人それぞれが色々不満を抱えているような状態になってました。

ですので、ちょっとしたことで機嫌が悪くなったり、誰かの陰口を言ったり、という状態の現場でした。

地方で働く看護師のホンネ 給料をあげてほしい

転職を考えて、いろいろ調べていた時、
地方で働く看護師からは、
「給料が安いので生活が苦しい」
「もっと給料に見合った仕事がしたい」と
いった声がたくさんあることを知りました。

特に、都市部と比べて家賃や物価が安い
とはいえ、給与水準の低さは大きな不満となっていました。

僕がまさにそうです。 

当初は、同じところで働きながら給与アップ
を考えたりしたんですけど、いくら調べても、以下の3つの方法以外見つかりません。

  • 経験を積む:キャリアアップや資格取得により、専門性を高めることで給与アップに繋げることができる、などとネット上のサイトには書いてありますが、すぐに何万円も給与アップするのは100%不可能です。看護師長などになるには何年もかかります。
  • 夜勤・休日勤務:夜勤や休日勤務は手当が高いため、積極的に勤務することで給与を増やすことができる、というアドバイスもありますが、そもそも手当が付いててこの手取りですから、これ以上どうすることもできません。
  • 転職する:給与の高い病院や施設に転職することで、大幅な給与アップが期待できる、というのがどう考えても、1番合理的で現実的ですよね。

もうひとつ付け加えると、副業をするというのもあるかもしれませんが、そもそも看護師の仕事が忙しくて、普段は他のことをする余裕もないですし、休日は疲れてるのとストレス発散で、精神的に副業なんて手を出す気にはならなかったです。
>>年収600万円も

転職を成功させるために


僕は看護師の給与が、地方格差がかなりあるのを知って、思い切って大学時代は関西の大学に行ってたことから、地元を離れて関西方面に転職することにしました。

もともと、多少の格差はあるんだろうな、ぐらいにしか思ってなかったのですが、こんなに大きく差があるとは思ってなかったので、びっくりしました。

自分が得ることのできる収入を、10年単位とかで考えたときに、今のままでいると、あまりにも失うものの大きさに愕然として、このとき転職をはっきりと決意しました。

問題は普段の忙しさの中、自分で転職先を探していたら、いつまで経っても転職先が見つからないんじゃないかという焦りでした。

ちょこちょこスマホでいろんな情報を調べてましたが、たとえば転職サイトやエージェントに登録するのは、やめておけみたいなこと言ってる人もいたので、どうしようかと思ったんですけど、ヤフー知恵袋を片っ端から読んだりすると、転職サイトに申し込んで成功した人の話もいくつか発見して、自分も試しに登録してみようと思いました。
>>こちらがおすすめ

ヤフー知恵袋の情報から看護師転職サイトを使ってみた

僕がヤフー知恵袋で1番参考にしたのは、以下の意見でした。抜粋します。

看護師10年程やって、数回病院を変えました。
結論から行くと、貴方のような人は求人サイトを使った方が良いと思います。
①行きたい病院が決まっていない
②転職活動時に面接等で、きっと指導方針など上手く交渉できないので専門の人が付いてくれる求人サイトを使った方が貴方の心境など上手に伝えられる

以上の2点から求人サイトを使うことをおすすめします。引用https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13292153803

転職先をピックアップするだけでも時間がかかって大変ですから、代わりに探してもらうのも助かりますし、それに給与面など希望も自分だけだときちんと伝えられないと思ったので、この意見を参考にして、転職サイトに登録することにしました。

看護師転職サイト 使わない方がいい?

はっきり言いますが、僕自身は転職サイトに登録してほんとに良かったです。

もし、あのまま登録せずに、と考えたらゾッとします。

自分だけだと転職先を見つけられず、あのまま同じところにいて鬱になってたか、それとも、、みたいなことを考える時がやはりあります。

なんといっても時間の節約になりましたし、ほんとに担当の方が親身になってくれて、色々あちこち探してくれて感謝してます。

ちなみに、たくさんある転職サイトのどこに登録したらいいのか? 

サイトに登録しようと考えたときに、転職サイトのランキングとか最初は読んだのですが、とにかく数が多すぎて、いくつか登録しようと思っても、それだけでうんざりしました。

なので、これもヤフー知恵袋の口コミ評判を参考にししました。

僕が登録したのはこちらです。

そのときに参考にした知恵袋も抜粋して掲載しておきます

みなさんエージェント自体使用するのを勧めてないようですが、私は1つおすすめの転職エージェントがあります。

看護のお仕事(現レバウェル看護)です。
理由は私が利用したときに親身になって話を聞いてくれたからです。
経験の浅い私はどこでも採用されればいいといった考えだったのですが、それでは入職してから仕事が続かないと、話の中から色々条件を聞き出してくれました。
もちろん向こうもそれが仕事なんで当たり前と言われたら当たり前かも知れませんが、めちゃくちゃありがたかったです。

反対にオススメしないのは看護ルーです。
あまり話聞いてくれなかったです。自分の条件が決まってなかったせいもあり、うまく伝えられなかったというのもありますが。引用https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13282161653

というのを読んで、僕もレバウェル看護に登録しました。

あれこれ悩んで疲弊するより、まずひとつ登録することにして良かったと思います。もしだめだったら、また違うところにすればいいわけですし。

レバウェル看護の感想

  • 求人情報の網羅性: 全国の医療機関の求人を幅広く検索することができ、希望に合った求人を見つけやすかったです。看護師求人案件がとにかく多いです。
  • 条件絞り込み機能: 勤務地、専門分野、勤務時間など、希望条件を絞り込んで求人検索することができ、効率的に求人探しを進めることができるので、助かります。
  • 職場の詳しい情報を把握:医療機関に足を運んで情報を入手することにこだわっており、職場訪問の回数は年間4000回以上。
    スタッフに職場インタビューをして把握した、リアルな情報を知れるので、すごく参考になります。
  • エージェントのサポート: エリアに特化したキャリアアドバイザーがいるところもレバウェル看護の魅力で、アドバイザーに相談することで、履歴書の添削や面接対策などのサポートを受けることができ、転職活動を円滑に進めることができました。
    >>無料登録

転職活動の成功:希望を叶えた職場への転職

レバウェル看護で希望に合う求人を見つけ、エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めた結果、希望条件をすべて満たす病院に転職することができました。

  • 長時間労働なし: 以前のような長時間労働がなくなり、ワークライフバランスが大きく改善されました。
  • 患者中心のケア: 患者さんの状態や希望に合わせた、丁寧な看護を提供することができます。
  • 良好な人間関係: 協調性のある同僚と働きやすい職場環境で、仕事に集中することができます。

転職サイトで叶えたキャリアアップと充実した生活


僕の場合は幸運なことに、ひとつめに登録した転職サイトで、希望通りの職場を見つけ、心身ともに健康的に働けるようになりました。

以前のようなストレスから解放され、看護師としての仕事だけでなく、時間の余裕金銭的な余裕ができたこともあり、プライベートも充実させることができています

転職を検討している看護師の方へ

転職は人生の大きな選択ですが、看護師転職サイトを上手く活用すれば、希望に合った職場を見つけ、キャリアアップを実現することができると思います。

転職活動は、なかなか大変なこともありますけど、後悔のない人生を選択をするために、一歩踏み出してみることをおすすめいたします。
>>看護師案件 多数

看護師転職サイトの注意点

看護師転職サイトを利用する場合は、サイト運営会社や掲載求人の内容をよく確認することが重要です。トラブルを避けるために、評判の良いサイトを選びましょう

転職活動は、時間と労力が必要です。焦りすぎずに情報収集を行い、自分に合った転職先を見つけることが大切です。

転職エージェントは、求人情報の紹介だけでなく、面接対策や条件交渉のサポートなども行ってくれますので、転職を成功させるために有効な手段かと思います。

(執筆者 アキ 31歳)

編集後記
ちょっとした付け足しですけど、地元を離れる時に親のことを心配したりしたんですけど、転職後、しばらくして、地元に里帰りしたときに、母親が「前は顔色悪いからほんとに心配だったけど、転職してから生き生きしてるから、安心したわ。良かったね」と、言ってくれて、不覚にもちょっと泣きました。

やっぱり自分が心身ともに健康でないと、誰かを心配させるし、誰かのために何かをしようと思っても無理なんだなと、しみじみ思います。あのときの決断は間違ってなかったと心から思います。

なんか長い文章になってしまいましたが、お読みいただきまして、ありがとうございました。僕の経験がどなたかの参考になりましたら、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました